【整形外科】予約制ではありません。

☎ 086-231-5588

【眼科】予約制ではありません。

☎ 086-232-5117

【美容皮膚科】予約制

☎ 086-237-7400

厚生労働大臣の定める掲示事項

1.当院は厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

2.当院は中国四国厚生局長に下記の届出を行っております。

特掲診療科の施設基準に係る届出

・運動器リハビリテーション(Ⅰ)

・二次性骨折予防継続管理料3

・小児運動器疾患指導管理料

・下肢創傷処置管理料

・コンタクトレンズ検査Ⅰ

3.後発医薬品使用体制加算について

当院におけるジェネリック医薬品(後発医薬品)取り扱い

1.ジェネリック医薬品の推奨

・ジェネリック医薬品とは、先に開発された薬(先発医薬品)の特許が切れた後に同じ成分・同じ効果で国が承認したものです。

・開発費がかからない分、先発医薬品と比べ低価格になり医療費削減に寄与します。

・そのため当院はジェネリック医薬品を積極的に採用してます。

2.一般処方名の推奨

・一般処方とはお薬の「有効名」として処方することです。

3.医薬品供給が不安定な状況による対応

・当院では医薬品の供給が不足した場合、製薬会社・規格などの変更を行い対応します。

 必要に応じて同効果薬を検討し、治療計画を見直し適切に治療が継続できる体制をとっています。

。お薬に変更が必要な場合にはご説明します。

4.医療DX推進体制整備については以下の通り対応を行っております。

1.オンライン請求を行っています。

2.オンライン資格確認を行う体制を有しております。

3.電子資格確認を使用して取得した診療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を有しています。

4.電子処方箋を発行できる体制を実施する予定です(導入準備中です)

5.電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しています。

6.マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声がけ、ポスター掲示を行っています。

5.ベースアップ評価料について

当院では、2024年6月施行の診療報酬改定により「ベースアップ評価料」を算定し、その一部を患者様にご負担いただいております。

本評価料は医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、物価高騰の中、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としております。

6.明細書の発効について

当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発効の際に個別の診療報酬のわかる明細書を無料で発行しています。

明細書には使用した薬剤の名称や実施された検査の名称が記載されます。

その点ご理解いただき、ご家族が代理で会計を行う場合は代理の方はこれを含めて明細書の発行を希望されない方は窓口にてその旨をお申し出ください。

美容皮膚科

上記ロゴをクリック頂くと

外部サイトへ移動します

クリニック案内

岡山駅より徒歩11分
岡山駅前柳川交差点より200m

医院名大渕整形外科眼科
理事長大淵眞爾
院長後藤峰範
診療科目
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • 眼科
  • 美容皮膚科
住 所〒700-0815
岡山県岡山市北区野田屋町2丁目11-14
電話番号整形外科・眼科
TEL: 086-231-5588
■リハビリテーション科
TEL: 086-237-3325
■美容皮膚科
TEL: 086-237-7400