・運動器リハビリテーション(Ⅰ)
・二次性骨折予防継続管理料3
・小児運動器疾患指導管理料
・下肢創傷処置管理料
・コンタクトレンズ検査Ⅰ
当院におけるジェネリック医薬品(後発医薬品)取り扱い
・ジェネリック医薬品とは、先に開発された薬(先発医薬品)の特許が切れた後に同じ成分・同じ効果で国が承認したものです。
・開発費がかからない分、先発医薬品と比べ低価格になり医療費削減に寄与します。
・そのため当院はジェネリック医薬品を積極的に採用してます。
・一般処方とはお薬の「有効名」として処方することです。
・当院では医薬品の供給が不足した場合、製薬会社・規格などの変更を行い対応します。
必要に応じて同効果薬を検討し、治療計画を見直し適切に治療が継続できる体制をとっています。
。お薬に変更が必要な場合にはご説明します。
当院では、2024年6月施行の診療報酬改定により「ベースアップ評価料」を算定し、その一部を患者様にご負担いただいております。
本評価料は医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、物価高騰の中、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としております。
明細書には使用した薬剤の名称や実施された検査の名称が記載されます。
その点ご理解いただき、ご家族が代理で会計を行う場合は代理の方はこれを含めて明細書の発行を希望されない方は窓口にてその旨をお申し出ください。